2019/10/5 乗鞍岳フィールド研究 2019年度仕事納め

乗鞍岳高山帯研究の2019年度仕事納めをしてきました.標高2600m~3000mで研究機材を設置しているのですが,厳しい冬を乗り切ることができないため,撤去作業をしました.10月に入ると,いつ雪が降ってもおかしくない乗鞍高山帯ですが,訪れた日は見事な快晴で,木々の紅葉が美しいものでした.

↑乗鞍畳平

↑木々の紅葉と乗鞍岳

↑まだ残雪が一部ありました

↑険しい場所を最大限安全に考慮して登ったり下ったり(様々な調査・研究の許可取得済み)

Groundwater Hydrology Lab

信州大学理学部理学科 物質循環学コース 榊原研究室のホームページです. 地下水に関わる水循環研究を行っています. キーワード:地下水流動,水資源涵養,降雨流出過程,森林,山岳域,雪氷圏,都市域,水質・同位体,環境放射能 主な研究対象地:上高地,乗鞍岳,安曇野地域,諏訪湖流域,福島県,タンザニア,タイ,マレーシア ホームページ:2019/12/23~