2019/12/9~13 AGU Fall Meeting @ サンフランシスコ

世界最大の地球物理学の国際学会(American Geophysical Union [AGU] Fall Meeting)がアメリカ・サンフランシスコで開かれ,当研究室から2件の研究発表を行いました.学部4年の堀さんは,初めての研究発表でいきなりAGUということで,大変な苦労と緊張をしたと思いますが,非常に良い経験になったと思います.今年は,AGUの100周年ということで,多くの企画があり,楽しく,そして有意義な学会でした.

↑発表ポスターの前で (堀さん)

↑学会の合間にゴールデンゲートブリッジを訪れました

↑サンフランシスコの坂にて

↑飛行機が遅れたこともあり,経由地のカナダ・バンクーバーにも立ち寄りました

Groundwater Hydrology Lab

信州大学理学部理学科 物質循環学コース 榊原研究室のホームページです. 地下水に関わる水循環研究を行っています. キーワード:地下水流動,水資源涵養,降雨流出過程,森林,山岳域,雪氷圏,都市域,水質・同位体,環境放射能 主な研究対象地:上高地,乗鞍岳,安曇野地域,諏訪湖流域,福島県,タンザニア,タイ,マレーシア ホームページ:2019/12/23~