2023/12/11-15 AGU Fall Meeting

Wide Open Science ということで世界最大の地球物理学の国際学会がサンフランシスコにて開かれました.100か国以上からの研究者による,2万件を超える研究発表が1週間にわたって行われます.ここに来れば,地球科学のすべてが分かるといっても過言ではないと思います.研究発表の合間には,NASA,NOAA,Google,Esriなどなどの企業・研究展示を見て回りました.

私の方で,Runoff generation processes associated with hydrological interaction among surface, soil, and bedrock layers in a headwater catchment という発表を行いました.4時間の発表時間ずっと話続けていました.へとへとになりましたが,とても良い議論ができたと思います.

Groundwater Hydrology Lab

信州大学理学部理学科 物質循環学コース 榊原研究室のホームページです. 地下水に関わる水循環研究を行っています. キーワード:地下水流動,水資源涵養,降雨流出過程,森林,山岳域,雪氷圏,都市域,水質・同位体,環境放射能 主な研究対象地:上高地,乗鞍岳,安曇野地域,諏訪湖流域,福島県,タンザニア,タイ,マレーシア ホームページ:2019/12/23~